「入門ゼミナールⅠ」において1年次生対象の市民救命士講習を実施しました。
インストラクターは応急手当普及員の資格を持った2~4年次生13名の学生が指導しました。
胸骨圧迫の方法、AEDの使い方、救命処置の手順、背部叩打法など、救命に必要な技術、手順を学びました。




「入門ゼミナールⅠ」において1年次生対象の市民救命士講習を実施しました。
インストラクターは応急手当普及員の資格を持った2~4年次生13名の学生が指導しました。
胸骨圧迫の方法、AEDの使い方、救命処置の手順、背部叩打法など、救命に必要な技術、手順を学びました。