令和6年1月1日に発生した能登半島地震のための緊急募金活動を、神戸ハーバーランド(神戸情報文化ビル前)で行いました。社会防災学科学生有志が、被災地の現状や協力する想いを声に出して呼びかけました。気温も低く風が強い寒い中ではありましたが、幅広い世代の方にご協力いただきました。 ご協力いただいた…
後期1年生の入門ゼミナールⅡでは「スーパープレゼンテーションコンテスト」と題して、毎年パワーポイントを用いたプレゼンテーションの大会を行っています。 今年も夏休み中に各自の母校などに赴き、インタビューや調査を行った成果を各クラスで発表しました。5つのクラスからの1人ずつ代表者を立て、学生と…
和歌山県広川町にある、津波防災教育センター「稲むらの火の館」を見学しました。 安政の大地震での津波の教訓や濱口梧陵の偉業と精神を伝えるために2007年に完成しました。まずはじめに館長さまからのご講義があり、その後津波の知識を身につけることができる展示室、3D津波映像シアターの順に見学した後、…
ポートアイランド内にある、神戸市水上警察署を4年ぶりに見学し、3クラス合同で各クラス3班に分かれ実施しました。 警察業務についての講義、溺れた人の救助体験、資器材体験、担架搬送を実施していただきました。 海に浮いたブイを溺れている人に見立て、浮輪を投げる体験やガレキをのこぎりで切断する…
11月19日(日)神戸マラソン2023が開催されました。本学では毎年社会防災学科の学生が、神戸マラソンに固定AED隊として参加しています。今年は40名の学生が固定AED隊として活動しました。配置場所は1㎞地点から24.6㎞地点までを担当し、ランナーを観察しながら対応していました。学生からは来年も継…
ポートアイランドスポーツセンター内にある25mプールにて、日本赤十字兵庫県支部さま主催で、災害救助実習【着衣泳法(水上安全法)】を実施しました。着衣泳法は「服を着たまま上手く泳ぐこと」ではなく、救助が来るまで「あわてずに浮いて待つ」ことを学ぶ方法です。 「浮いて待つ」方法は上向きに寝た姿勢で…
ポートアイランド内にある、神戸市水上消防署を見学しました。3クラス合同で各クラス3班に分かれ実施しました。 救急車の説明、消防艇の見学、資器材体験を実施していただきました。 実際に救助の際の消防服を着させていただいたsり、救助資器材の使い方の指導などがあり学生からも多くの質問が上がりま…
トップページに戻る